利用規約
第1条(名称)
この施設は、「SUAI PILATES」(以下、当スタジオ)と称します。
第2条(目的)
当スタジオは、会員の基礎体力・健康増進を目的とした施設です。
第3条(用語)
本規約における用語は以下のとおりの意味を有します。
-
「会員」とは当スタジオ又はオンラインページにて所定の手続きを行い、会員となった方をいいます。
-
「利用者」とは、会員及び体験等の一時的な利用を行う方及びチケット等の購入を行った方を含む当スタジオのすべての利用者を意味します。
-
「オンラインページ」とは、利用者が利用可能な各スタジオの予約やチケットの購入等が可能なウェブページ又はアプリ等をいいます。
-
「公式ライン」とは、当スタジオが使用しているコミュニケーションアプリ「LINE公式アカウント」をいいます。
-
「セッション」とは、当スタジオで行うピラティスやマタニテピラティスをいいます。
第4条(利用者資格)
当スタジオの利用者は、以下に該当する方に限ります。
-
本規約に同意する方
-
医師から運動を禁じられていない方、又は当該制限内容について正確に当スタジオに申告した上で、当スタジオが許可をした方
-
その他利用者として適当でないと当スタジオが判断した以外の方
-
年齢満16歳以上の方。未成年者の場合、入会についてその親権者の同意がある方
第5条(会員登録)
すべての利用者は、当スタジオが不要であると明示した場合を除き、会員登録を行う必要があります。会員登録はオンラインページ上又は当スタジオにて所定の情報を入力し、本規約に同意した上で行うことができます。
第6条(入会者資格)
当スタジオの入会資格は、以下に該当する方に限ります。
-
当スタジオが特別に認めた場合を除き、当スタジオの体験セッションを受講した方
-
本規約第4条を遵守される方
第7条(入会手続)
当スタジオに入会する際は、オンラインページ上又は当スタジオにて、所定の情報を入力し、本規約に同意した上で行うことができます。入会時に記載した内容に変更が生じた場合、速やかに変更手続きをお申し出ください。
第8条(会員種別及び利用可能時間枠)
-
会員種別と、それぞれの利用可能セッション開始時間枠は下記となります。
・平日会員 平日 10:00~17:59
・平日夜会員 平日 17:00〜19:59
・土日会員 土日祝 10:00〜18:29
-
月ごとの休館日は「予約開始前日メール」にて通知します。その他セッションが行えない緊急かつ特別な事情が起きた場合はその限りではありません。
-
お子様連れのお客様は12:30/14:00のセッションとなります。お子様連れの際は、事前にご連絡をお願いいたします。セッションは2レーン以上で稼働する場合もございます。ご理解のほどお願い申し上げます。
第9条(予約・キャンセルに関して)
-
ご予約は該当月の前月20日7:00から開始いたします。予約開始日前日にご登録メールアドレスにお知らせいたします。
-
平日会員/平日夜会員/土日会員それぞれご予約可能な曜日や時間が異なります。
-
キャンセル/変更は、元のご予約の24時間前までとなります。24時間前を過ぎてのキャンセルは「当日キャンセル」となり、ご予約分が消化となりますので、ご了承ください。
-
ご予約時間を過ぎてご来店された場合、所定時間に関わらずご予約時間内で終了いたします。交通遅延などの際はご相談ください。
-
ご契約回数分のご利用は月内に限ります。繰越等の対応は出来兼ねますので、ご了承ください。
-
当スタジオのメール及び公式ラインの返信時間は全日10:00〜18:00となっておりますので、ご了承ください。
第10条(会費)
-
会費のお支払い方法はクレジットカードのみとなります。
-
初月の回数は以下の通りです。(日にちは契約日とする)
・月8回:1~7日 8回 / 8~14日 6回 / 15~21日 4回 / 22~31日 2回
・月6回:1~7日 6回 / 8~14日 4回 / 15~21日 3回 / 22~31日 2回
・月4回:1~7日 4回 / 8~14日 3回 / 15~21日 2回 / 22~31日 1回
・月2回:1~14日 2回 / 15~31日 1回 -
ご入会時にご入会金+初月+翌月分の会費をご登録いただいたクレジットカードにて決済し、3ヶ月目の会費から前月20日に決済いたします。
※カード明細には【SuAi】と表記されます。
※ご入会後の返金は対応できかねますので、ご了承ください。
※プラン変更は、3ヶ月目以降から承ります。2ヶ月間は入会時のプランを継続いただきます。
第11条(プラン変更)
会員は契約しているプランを変更する場合、変更月の前月5日までに公式ラインまたは店頭にてご申告をお願いします。5日以降のご申告は、翌々月からの変更となります。
第12条(休会)
-
会員は休会を希望する場合、休会希望月の前月5日までに公式ラインまたは店頭にてご申告をお願いします。5日以降のご申告は、翌々月からの休会となります。再開する際は、公式ラインにて承ります。
-
永久会員制のため、基本的に退会制度はございません。休会手数料・再開手数料などの費用は一切かかりません。(本規約第19条の会員資格の喪失に該当する場合を除く。)
第13条(追加チケット)
追加チケットは、プラン契約中の会員が購入可能なチケットです。
-
チケットの支払い方法はクレジットカードとなります。
-
追加チケットの有効期限は、購入月の翌月末までです。
第14条(ドロップインチケット)
-
ドロップインチケットは、ドロップの利用者もしくはプラン休会中の利用者が購入可能なチケットです。
-
チケットの支払い方法はクレジットカードとなります。
-
ドロップインチケットの有効期限は、購入日から2ヶ月間です。
第15条(お子様連れの注意事項)
-
同伴されるお子様は1名様までとさせていただきます。
-
スタジオにお子様用のおもちゃの貸し出しもございますが、お子様のお気に入りのおもちゃ等をお持ち込みいただけますと、お客様ご自身もよりセッションに集中できるかと存じます。タブレット等電子機器のお持ち込み時、イヤホン使用の利用制限は設けておりませんので、イヤホン無しでご使用いただくことも可能です。
-
お子様連れでのご利用可能な時間が決まっておりますので、そのお時間でご予約ください。
-
お子様が危険な行動をとった際には、必ずお客様からお子様へのお声がけをお願いいたします。
-
ピラティスのマシンその他ツールとの接触やスタジオ内での移動など、お子様に危険を感じる行動をとられた際は、マットでのセッションに切り替えさせていただく、もしくは一時的にセッションを中断させていただきます。途中終了の場合でもセッション料の返金は致しかねます。
-
お子様の偶発的な事故による怪我などにつきましては、当スタジオは一切責任を負いかねます。
-
上記を踏まえセッションが難しいとスタジオが判断した場合、お客様とお子様の安全の為、お子様連れでのご利用をお断りする場合がございます。
第16条(マタニティピラティスの注意事項)
マタニティピラティスの利用者は、以下の内容を十分理解し、同意した上でセッションに参加をします。
-
妊娠16週目以上で、医師の許可が下りています。
-
妊娠経過や健康に不安がある時には、必ず医師に相談し、医師の許可を得た上でセッションに参加します。
-
万が一、セッション中に体調の変化(お腹の張り、破水感、出血、気分不快など)に気付いた時には、直ちにレッスンを中断し、スタッフに申し出ます。(途中終了の場合でもセッション代の返金がないことを了承します。)
-
マタニティピラティスに関係なく、一般的に全妊娠の10〜15%は胎内死亡を含めて、流産や早産が起こることを認識しています。
-
安全を第一に考えて、セッションへの参加をお断りさせていただくこともあります。
第17条(マタニティピラティス利用規約)
-
体験セッション後にオンラインページにてチケットをご購入いただけます。お支払いはご登録のクレジット決済となります。 チケットは11,000円(税込)です。
-
口コミキャンペーンは、ご体験後の説明時にその場でチケット購入・帰宅後の口コミのご投稿で適用になります。
-
変更・キャンセルについては、第9条が適用となります。
-
マタニティピラティスチケットの有効期限はございません。使用しきれなかったチケットは産後にご利用いただけます。
-
マタニティピラティスの利用時は血圧測定を行います。140/90mmHgを超える場合、セッションは中止させていただきます。その際は、チケットの消化はございません。
-
セッション開始後に体調不良等によりセッションが中止になった際は、1回分のチケットが消化となります。
-
産後に通常の会員プランに移行される際は、ご優待として入会金の発生はございません。
第18条(損害賠償)
-
当スタジオ利用に際して、本人または第三者に生じた人的・物的事故について一切の責を負いません。
-
会員が施設利用に際して当スタジオまたは第三者に損害を与えた場合、会員が速やかにその賠償の責に応じるものとします。但し、事故や物損などの損害を与えた原因が明らかにスタッフの過失、および器具類の不具合による場合はこの限りではありません。
-
セッション中の怪我・事故・後遺症・死亡については、故意または重大な過失がある場合を除き、責任を負いかねます。セッション中に体調不良が感じられた場合は速やかにお申し出ください。セッションを中止する場合がございます。
第19条(会員資格の喪失)
下記に該当する会員は当スタジオの会員資格を喪失します。
-
会費を2ヶ月以上滞納したとき。滞納分については未払い料金と判断し、請求いたします。
-
本規約その他当スタジオの諸規則を違反し、注意・警告後も違反を繰り返したとき。
-
当スタジオの名誉を傷つけ、秩序を乱したとき。
-
入会に際して氏名・住所・連絡先など虚偽の申告をしたとき。
-
その他当スタジオの目的にふさわしくない行為をされたとき。
第20条(紛失・盗難)
会員が当スタジオ内にて貴重品などを紛失・盗難された場合、一切損害賠償の責を負いません。貴重品は必ず自己管理をお願い致します。
第21条(忘れ物)
当スタジオでの忘れ物については、1カ月保管後、処分いたします。但し、忘れ物の持ち主が特定された場合には、当スタジオより速やかにご連絡を差し上げ、受取日まで保管いたします。
第22条(禁止事項)
利用者は、当スタジオの利用にあたって以下の事項を行ってはなりません。
-
当スタジオ内での食事·喫煙
-
酒気を帯びてのセッション
-
外傷・皮膚疾患・伝染病など体調がセッションに適さない場合の参加
-
危険物及びペットのお持ち込み
-
賭博行為・勧誘・セールス行為及びそれに類似する行為で、他のお客様に迷惑を及す行為
-
無許可の写真撮影・ビデオ撮影・録音等
-
無許可のアンケート協力等の依頼行為
-
他のお客様やスタッフに対しての誹謗中傷·暴力行為や威嚇行為
-
痴漢・覗き・露出など公序良俗に反する行為
-
セッション中に暴力的な言葉を発する行為
-
故意にスタジオ器具やセッション器具を落としたり投げたりする行為
-
立入禁止区域への立ち入り
-
お子様とご来店した際、危険な行為や遊びをさせる行為(お子様の怪我や事故については責任を負いかねます)
-
その他、当スタジオの運用目的にそぐわない行為
第23条(施設・設備・サービスの廃止と利用制限)
当スタジオは以下の各号の理由により、当スタジオの全部又は一部の利用を制限又は営業日若しくは営業時間の変更(休業を含みます。)をすることがあります。
-
気象・災害等により、利用者又は当スタジオ関係者の安全確保の観点から営業が困難であると加盟店又は当スタジオが判断した場合
-
当スタジオの内装、設備、器具等の点検補修又は改修をする場合
-
法令の制定、改廃、行政指導、ストライキ、公共交通機関の運休、その他やむを得ない事由が発生した場合
-
当スタジオが設置されている施設が営業時間の変更、休業等を行うことを決定した場合
-
前第1〜4項の場合、会員は当スタジオに対して損害賠償等一切の請求をできないものとします。
第24条(個人情報の取扱い)
当スタジオが利用者から取得した個人情報については、別途定める「プライバシーポリシー
(https://www.suaipilates.com/terms)」に従い、適切に取り扱うものとします。
第25条(本規約の改訂)
本規約は、随時必要に応じて改訂されることがあります。その場合には、原則として当スタジオのホームページや登録メールアドレス先に通知します。改訂した場合、その効力は全ての会員に及ぶものとし、遵守いただきます。
2022年07月31日 制定
2023年11月28日 改訂
2024年01月08日 改訂
2025年01月30日 改訂
2025年02月14日 改訂